KATY
2009年04月09日
12:22
Hello KTです。
桜が満開!日本人で良かった、と毎年思う季節到来です。
さて今日は、そんな季節にも是非立ち寄っていただきたい
スポットのご紹介です。
Ginzaの景観がびっくりするほど変わったのはこちらが出来たからかもしれません!
Senries Ginza Retro Squareのご紹介です。
Senriesさんといえば、着物や小物、タイニー関連などでお馴染のショップ。
今回は
銀座レトロスクエアという名前の、
コンセプトスペースになっています。
ゲートを抜けると、右手にはsenriesさんの
ショップが。
早速こちらで
普段着感覚の着物ピンクをゲット、お散歩スタートです。
中を歩き始めると、あれ?
店舗の展示場のようです。
これはオーナーにお話を伺わなくては!
Senriesのオーナー、
Senri Ohさんに聞いてみました。
KT:とても雰囲気のある
”時代”風の造りのショップが立ち並ぶようですが?
Senri:友人のクリエイター様にお願いして
和関連の商品を置いて戴くコーナーを設ける事も考えておりますが、
モールとして運営していく予定はございません。
あくまで当店の
住宅(店舗)展示販売場として、今後も気分次第で(汗)いろんなお屋敷を入れ替わりに設置してご覧戴きたいと思っております。
K:なるほど!展示販売場なのですか。広々としていて、
違う時代に迷い込んだみたいです。
S:こちらでは以前から区画をお借りしてお店を開いておりましたが、今回、SIMのほぼ四分の一にあたる区画を貸し出されるということを知り、以前より念願であった住宅展示場公園を開きたいと思い立ち、新たにレンタルを申し込ませて戴きました。
K:
Ginzaには思い入れがおありなのでしょうか。
S:
Ginzaは、SLを始めた当初よりとても
景観に優れたSIMだという憧れがあって(同時に大手企業様のお店が立ち並ぶ、やや敷居の高いSIMだという印象もありましたが(笑))、去年の夏ごろより出たり入ったりを繰り返しながらも
離れきれず(笑)に今に至っております。
K:そうなのですか。こちらは
季節も感じられて美しいスペースになっていて、のんびり出来そうですね。
S:公園として
Ginzaに来られるお客様が、
一時、羽を休まれる区画であればとも願っております。
それではKTも休み休み、この
レトロスクエアを回ってみます!
店舗の販売のほか、
魅力的な住宅もありますね。
中に入ってみましょう。
一階はこのような雰囲気。
畳と格子窓が何ともいえず落ち着きますよね。
では二階に上がってみます。
こちらでしばし座って外を眺めております。
ごろーんと
大の字になりたいくらい、気持ちいいな~~
お家を体感した後は、またお散歩です。
赤い毛氈がまぶしい椅子で一息つきます。
お茶とお団子!欲しかったりして。。。(笑)
鹿と桜を眺めたり、ちょっと空想したりして時間はあっという間に過ぎていきます。
因みに
夜桜はこんな感じ!
孔雀もいるんですよ!
今日はSenriesさんの住宅店舗展示販売スペース、
Ginza Retro Squareをご紹介しました。
最新のGinzaのレンタル状況は
こちらでご覧いただけます。